無気音と有気音ここで完璧

みなさん、こんにちは。

こういちです。

 

習者なら

一度は聞いたことがある、

「有気音」と「無気音」。

 

下手な発音でも、

先生や友達は、

ちょんと聞いてくれますよね。

 

でも、それが

中国人には

伝わらないことは

目に見えている。

 

だから、

 

「発音に自信をもてない」

「正しい発音か不安」

「とっさに正しい発音が出ない」

 

意味は理解している、

けど

発音の仕組みまでは

わからない。

悲しい に対する画像結果

あなたはどうでしょうか。

 

先生、友人、中国人の前で

発音を気にせずに

話すことができたら

最高ですよね。

 

丁寧に、

発音を聞いてくれるのも

嬉しい。

 

けど、

相手が自分の発音を

気にしないレベルで話せたら、

もっと嬉しい。

嬉しい に対する画像結果

今回は

「有気音」「無気音」の

発音練習方法

紹介したいと思います。

 

 

そもそもなぜ

有気音と無気音の

発音の仕方

練習しくてはならいのか。

 

 

「日本語にはない区別」

だから。

 

理由はこれだけです。

 

中国語には

ある区別で、

日本語にはない

区別ということです。

 

つまり、

日本人が

避けては通れない

ポイントです。

 

発音に悩む学習者は、

学習者の割合の

8割以上います。

 

多くの学習者が

悩んでいるんです。

 

では、

具体的に

練習方法

説明していきます。

 

ティッシュ一枚を用意。

②日本語でパピプペポ。

③パピプペポ+「はあー」。

 

f:id:kokko1202:20200913095942p:plain


以上です。

 

これであなたは

有気音と無気音の

区別をマスターできます。

 

一つ一つ「ポイント」

解説していきます。

 

ティッシュを用意。

・有気音と無気音を判断するため。

ティッシュが動いたら有気音、

 動かなかったら無気音。

 

②日本語で「パピプペポ」。

・無気音を確認するため。

・発声後苦しくない。

ティッシュは動かない。

 

③「パピプペポ」+「はあー」。

・有気音を確認するため。

・単語を言った後に続いて、息を

 全部出し切る。

・発声後苦しい。

 

 

有気音と無気音の

区別ができると発音時に

「自信をもって発音」

できます。

 

この練習方法で

繰り返し馴染ませてください。

 

今、あなたが

ティッシュを持っているか

確認してください。

ティッシュを顔の前 に対する画像結果

なければ、

部屋中を探してください。

 

もしくは、

買ってもらうか、

買ってください。

 

ティッシュ

用意するとこから

始めましょう。

 

 

誰でも最初から

できません。

 

コツコツ正しい方法で

練習していきましょう!!

コツコツ に対する画像結果

最後まで御覧いただき、

ありがとうございました。